当ブログの管理人「よった」と申します。
IT系サラリーマンとしての労働を続けてきましたが、2019年4月に「労働卒業」し、不労所得生活を開始しました!
2018年10月に決心し、約半年での実現です。
このブログでは、不労所得の獲得方法やその実績、卒業するまでの経緯やノウハウ、また、卒業した後の暮らしぶりなどを綴っていきます。
同様なことを考えておられる方のお役に立てれば幸いです。
以下、プロフィールです。
職業:IT系の会社員 → 不労所得生活者(フリーランスとしての事業検討中)
家族:妻と犬。共働き。
趣味:投資、犬とお出かけ、クルマ、釣り、ウィンタースポーツなど
学校を出てからしばらくは派遣社員としてIT系企業で働いていました。
最初はWord、Excelすらもできないヤツだったのですが、「できます」と言ってから必死に覚えました。笑
しばらく働いているうちにシステム開発のようなことにハマり、派遣業務のかたわら、個人的に請け負ったりするようになりました。
この頃、一時的にすごく儲かりましたね。
しかし、忙しい時にはほとんど寝る時間なく日夜働くような日々が続き、心身ともに疲れ切ってしまうようになりました。
また、個人の仕事がないときは全然なく、収入が安定しません。
このままの生活はとても続けられないと思い、安定した日々と収入を求めて、あるIT系企業に正社員として入り、サラリーマンとしての日々を送っておりました。
が、2018年、労働卒業することを決心してしまいました!
7月に投資を開始し、当初はサラリーマンを辞める考えはなかったのですが、実績が上がるにつれ、「労働卒業」ということがいきなり現実的なものとなりました。
だって、始めて4ヶ月目で給料を上回る実績ですよ!
年月 | 利益確定分 | |
18年7月 | 16,689 | |
18年8月 | 187,635 | |
18年9月 | 148,958 | |
18年10月 | 491,274 | ※10/26現在 |
そりゃあ考えてしまいます。卒業を。新たな人生を。
サラリーマンの仕事もそれなりにやりがいはあるのですが、この先何十年も・・・と考えると・・・ちょっと・・・。
奪われる時間が膨大過ぎ、やりたくないことや、そんなことやってどうなるの?ってことが多過ぎます。
なにより、リターン(収入)があまりにも見合いません。
有限な人生、もっと自分が満足できるように過ごしたいです。
もちろん、労働を卒業しても社会の一員として
「仕事 (= 世の中に価値を提供すること、誰かの生活に役立つこと、と考えています)」はやっていきますよ。
事業への投資、情報発信など、労働以外にもいろんなことができると思います。
仕事と言えるかどうかはわかりませんが、ボランティアなどもいいかもしれません。
以上です、よろしくお願いします!