こんにちは、よった です。
ひとこと:Ducascopy 社・JForex の週次レポートを開始します。
19年7月29日週の実績
利益確定分:407,088円
利益確定分トータル:1,245,293円
評価損益:-3,146,797円
時価(利益確定分トータル+評価損益):-1,901,504円
コメント
大きな金額となっていますが、多額の証拠金を投入し、1ポジションあたりの取引数量をトライオートFXの10倍である「50,000通貨」にして運用しているためです。
10分の1にするとトライオートFXと同じような感覚でみれると思います。
さて、7月29日週は約40万円の利益確定となりました。
しかし、相場が私の設定とは逆に大きく動いてしまったため、含み損が約315万円にまで膨らみ、時価としてはマイナスになっています。
また運用を始めたばかりですので、じっくり利確分を積み上げてプラスに持っていくつもりです。
以下からは実績に関する各種データとなります。
実績明細
ボラティリティの大きいGBP絡みの通貨ペアが非常に多く決済されています。
運用開始時点からすると、EUR/AUDと同じくらいの回数となっており、今後に期待できそうです。
なお、JForex は外付け手数料が発生するため、「支払い手数料」として記載し、差し引いています。
また、日々、スワップを含めてポジションが建て直されることもあり、未決済スワップについては記載していません。
この週の実績を生み出した設定
証拠金預託額:約2,625万円
手動トラリピで運用しており、ほぼトライオートFXでのやり方と同じです。
パラメーターについては上表に記載していますが、「新規注文の約定基準」、「許容スリッページ」については、コチラの「求める条件 ー 条件1、条件2」をご参照ください。
なお、JForex には自動売買機能もありますが、今のところ使用していません。
週ごと・月ごとの実績
週別(過去5週)
7/22週まではプラスだったのですが、相場変動でドーンと下がりました。
月別
以上、実績レポートでした。
ではでは