こんにちは、よった です。
さっそくですが、
「ふるさと納税」ハマってます、やらなきゃ損です!
年間で2,000円しか払ってないのにこんなにもらえちゃうんです。
(ふるさと納税がどんなものかはコチラで説明してますのでよろしければご覧ください。)
私が選んだ返礼品(18年10月〜11月分)
1.特栽米 ななつぼし 5kg
納税額 10,000円
ド定番?お米です!
いろんなブランドがあって迷いましたが売り文句に惹かれて選んでみました。
「農薬の使用を制限した特別栽培米です。つや、粘り、甘みのバランスが抜群。北海道自慢のお米です。」とのこと!
お米はたくさんあっても困りませんし、助かります。
これ、2,000円以上の価値はあるんじゃないでしょうか。すでにお得感でいっぱいです。
2.関孫六オールステンレス「匠創」 三徳包丁 ディンプル
納税額 12,000円
ディンプル加工付きの一体式の包丁です。
このタイプ、昔から興味はあったんですが・・・なんとなく見送っていました。しかし、ふるさと納税で入手できるとわかりすぐに手続きしました。笑
使い勝手もよく、かっこいいので所有欲も満たされます!
3.希少品種 白いちご 淡雪
納税額 12,000円
これ、普通に買うと4,000円くらいするらしいです・・!しかも6〜15個くらいしか入ってないそうで・・
実際、食べたことないです。
どれほど美味しいんでしょうか、まだ到着していないのですがものすごく楽しみです!
4.浜名湖うなぎ真空長蒲焼2枚
納税額 18,000円
うなぎ!
早く食べたい!
まとめ
今回の合計納税額は「52,000円」
返礼品は3割程度の価値としても「15,600円相当」?
これが2,000円の自己負担だけでいいとはすごい制度です。
純粋に欲しいものを選んでみましたが、
還元率重視で選ぶともっとお得なものもあるみたいですよ。
興味があれば探してみてください!
ふるさと納税についてコチラにまとめています。
ではでは